トッケビ 〜君がくれた愛しい日々〜

トッケビとは何か?韓国の妖怪伝説がドラマの元ネタか調べてみた!

この記事は、トッケビとは何か?韓国の妖怪伝説がドラマの元ネタなのかについて紹介しています。

ドラマ内ではトッケビはコン・ユ演じる人間の姿で、不思議な能力を持つ存在として登場しています。

そのため「トッケビはおばけなの?」「一体トッケビとは何か?」と気になる方も多いでしょう。

そこで気になるトッケビについて紹介していきます。

そして、韓国の妖怪伝説に出てくるトッケビがドラマの元ネタになっているのか調査してみました。

それでは、見ていきましょう!

 

トッケビとは何か?

ドラマのタイトルにもなっている「トッケビ」という言葉。

しかし、トッケビという言葉の意味を知らない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、トッケビとは何か説明していきます。

 

トッケビは韓国発祥の鬼の妖怪?

トッケビとは、韓国発祥の妖怪の一つです。

日本語では「鬼」「おばけ」「精霊」という風に翻訳されることが多いですが、正確に当てはまる訳がないという意見もあります。

また、日本や中国の妖怪の影響を受けていることから、それぞれの国の妖怪の特徴も見られることも。

日本版のドラマタイトルでは「鬼〜君がくれた愛しい日々〜」となっていましたね。

一方、韓国版オリジナルのドラマタイトルを見てみると、「쓸쓸하고 찬란하神 – 도깨비」となています。

日本語に訳してみると、「寂しく(侘しく)燦爛たる神 – トッケビ」という訳に!

「神」という単語があるように、妖怪というイメージではないようにも考えられますよね。

さらに、ウェキペディアでも調べてみました。

朝鮮半島に伝わる精霊妖怪。朝鮮時代以前には具体的な姿形は表象されず、鬼火などの神霊的な存在として伝承された[1]。古くは中国の鬼神との習合、近代以降は日本の鬼との混同が起きたとされ[1]、地域によっても変化または独自に伝承されたため、性格や能力などの特徴に相違点も多く、特定の種族を指す概念ではなかったと考えられている。

出典元:https://ja.wikipedia.org

韓国では、日本のような鬼の典型的なイメージ像がなく、曖昧なものなんだとか….。

では、トッケビの不思議な姿は一体どんなものなのか次で見ていきましょう!

 

トッケビの実際の姿は?

トッケビの姿、名前としては、地域や童話によっても異なります。

いくつかあるトッケビの姿について、確認していきましょう。

 

河童のような姿

トッケビ とは何か? 韓国 妖怪 伝説 ドラマ 元ネタ

出典元:https://ja.wikipedia.org

「民話で知る韓国」という本の著者であるチョン・ヒョンシルによると、トッケビの姿は「カッパ」に似ていると語っています。

日本の妖怪の影響を受けていることが分かりますね。

ぴよ吉
ぴよ吉
筋肉隆々な鬼のイメージと違って細い…!

むしろカッパに近い姿だね!

 

一本足の姿

トッケビ とは何か? 韓国 妖怪 伝説 ドラマ 元ネタ

出典元:https://japaneseclass.jp

巨大な一本足の姿で、独脚鬼(ドッキャクキ)とも呼ばれています。

トッケビの名前の由来であるドッキャクキという言葉がなまって、「トッケビ」と呼ばれるようになった説が最も有力ではないかと考えられるでしょう。

日本の妖怪である一本足妖怪に由来する説や、中国の妖怪であるという説まで正確なことはわかっていません。

ぴよ吉
ぴよ吉
これは全く鬼の妖怪じゃない….。

でもトッケビの性格には似てるところもあるね

 

お馴染みの鬼の姿

トッケビ とは何か? 韓国 妖怪 伝説 ドラマ 元ネタ

出典元:https://aucfree.com

韓国の童話の中では、日本の鬼のイメージと近い姿が描かれています。

赤い色で牙をむき出しにしてこん棒を振り回す赤鬼の姿ですね。

余談ですが、日本のことわざである「鬼に金棒」は「トッケビに金棒」という言葉が由来だそうですよ!

ぴよ吉
ぴよ吉
日本の鬼のイメージに近いね!

色も赤いし、怖い顔はまさに妖怪って感じだね〜

 

【トッケビ】韓国の妖怪伝説がドラマの元ネタか調べてみた!

韓国で長年親しまれている妖怪伝説には、トッケビがたびたび登場します。

そこで今回は、その妖怪伝説がドラマ「トッケビ」の元ネタなのか調査してみました!

 

トッケビが登場する妖怪伝説「フンブとノブル」

トッケビが登場する話として「フンブとノブル」という韓国の有名な妖怪伝説があります。

この妖怪伝説の中では、トッケビは史上最強で悪人を懲らしめる存在として登場するとのこと。

フンブとノブルのあらすじとしては、日本の童話である「舌切り雀」に似ています。

このことから、ドラマ「トッケビ」の元ネタとは少し異なるのではないかと考えられますね。

しかし、悪人を懲らしめるという点はドラマ版のトッケビと似ているとも言えるでしょう。

 

妖怪伝説内でのトッケビの特徴とは?

妖怪伝説内ではトッケビの特徴とは一体どんなものがあるのでしょうか?

トッケビの特徴については以下の通りです。

  • イタズラ好き
  • 赤いものが嫌い(あずき、血)
  • 人間のような姿をしているが人ではない
  • 人が好きで純粋で愚直な性格
  • 嫉妬深い
  • 少し天然で愚かなところがある
  • 悪人を懲らしめ、善人を救う
  • 特殊な能力を持っている
  • 古くなったホウキや草履、割れた鉢からトッケビが発生する
  • 相撲が好き

ドラマでコン・ユが演じたトッケビと共通している点がいくつかありますよね。

例えば、「赤いものが嫌い」という特徴はドラマ内でも見られました。

ドラマ第3話にて、死神が馬の血でトッケビにメッセージを書いたシーンを覚えていますか?

そのシーンでトッケビは怯えたリアクションを取っていましたよね!

その理由には、トッケビの「赤いものが嫌い」という背景があったということです。

特徴のいくつかはドラマ内でもトッケビの性格として取り上げられてはいますが、ストーリー自体は元ネタとして採用されているとは言い難いと言えますね….。

 

まとめ

いかがでしたか?

ドラマ内でたびたび登場するトッケビという言葉。

「トッケビとは何か?」気になっていた方も解決できたのではないでしょうか?

日本ではトッケビは「鬼」や「妖怪」と解釈されていますが、韓国では明確なイメージというものはないことが判明しました。

韓国の妖怪伝説が元ネタとしてドラマに採用されているとは言い難いですが、特徴はしっかりとドラマでも採用されていましたね。

また、今回は妖怪伝説に登場するトッケビの特徴とは何か?についても紹介しています。

トッケビの特徴は元ネタとしてドラマに採用されているので、再度ドラマを見直してみると二度楽しめるでしょう。

あなたにオススメ